日语助词动词与形容词变形
动词变形
原形与动词分类
一类动词
非る结尾的动词或る前的假名为あ段、う段和お段。
- 行く(いく)
- 始まる(はじまる)
特殊一类动词:以る结尾,且る前面的假名为い段或え段,但其是一类动词。
口诀:要知入归走切减滑
- 要る(いる)
- 知る(しる)
- 入る(はいる)
- 帰る(かえる)
- 走る(はしる)
- 切る(きる)
- 減る(へる)
- 滑る(すえる)
二类动词
以る结尾,且る前面的假名为い段或え段。
- 起きる(おきる)
- 寝る(ねる)
三类动词
即来る(くる)和する。
其中,动名词 + する可表示做某事:
- 勉強する
- 結婚する
ます形(敬体)
一类动词
う段假名变为该行对应的い段假名,再加ます。
- 終わる終わります
- 働く働きます
二类动词
去る加ます。
- 起きる起きます
- 寝る寝ます
三类动词
- 来る来ます
- するします
ない形
一类动词
う段假名变为该行对应的あ段假名,再加ない。
- 読む読まない
- 働く働かない
特殊:
- ある的否定就是ない
- 以う结尾的一类动词,应将う变わ,再加ない
- 買う買わない
- 洗う洗わない
二类动词
去る加ない。
- 起きる起きない
- 寝る寝ない
三类动词
- 来る来ない(こない)
- するしない
ない形用法
-
动词(ない形)ないでください
表示否定请求。请不要做某事。
- 部屋の鍵を忘れないでください。
- この部屋には入らないでください。
-
动词(ない形)なければなりません
动词(ない形)ないといけません
表示不得不做某事,必须做某事。
- 私は今日早く帰らなければなりません。
- この薬は毎日飲まないといけません。
-
动词(ない形)なくてもいいです
表示不做某事也可以,没必要做某事。
- 明日は残業しなくてもいいです。
- もう薬を飲まなくてもいいですか。
て形
一类动词
う、つ、るって
- 買う買って
- 待つ待って
- 帰る帰って
ぶ、む、ぬんで
- 遊ぶ遊んで
- 飲む飲んで
- 死ぬ死んで
くいて、ぐいで
- 働く働いて
- 急ぐ急いで
すして
- 話す話して
特殊:行く行って
二类动词
去る加て。
- 起きる起きて
- 寝る寝て
三类动词
- 来る来て(きて)
- するして
た形
与て形变化一致,只需将てた,でだ,不赘述
下面是动词た形的用法。
-
動詞た形 + ことがある/ない
表示曾经/不曾有过某种经历。
- お寿司を食べたことがありますか
-
動詞た形/名詞の + 後で、~
表示做完前项后去做后项。在xx之后,再xx。
- 会議が終わった後で、飲みに行きます。
-
動詞た形/動詞ない形 + ほうがいい
表示比较和建议
- ホテルを予約したほうがいいですか。
- もっと野菜を食べたほうがいいですよ。
-
動詞た形り、動詞た形りする(或する的其他形式)
列举若干具有代表性的动作
- 小野さんは休みの日、散歩したり、買い物に行ったりします。
- 週末にスケートをしたり、ボーリングをしたりしました。
表示动作的往返
- 日本に行ったり来たりします。
- 彼女は笑ったり泣いたりしています。
意向形
一类动词
う段假名变为该行对应的お段假名,再加う。
- 急ぐ急ごう
- 書く書こう
- 待つ待とう
二类动词
去る加よう。
- 食べる食べよう
- 見る見よう
三类动词
- 来る来よう(こよう)
- するしよう
命令形
一类动词
う段假名变为该行对应的え段假名。
- 走る走れ
- 頑張る頑張れ
二类动词
去る加ろ。
- 食べる食べろ
- 見る見ろ
三类动词
- 来る来い(こい)
- するしろ
ば形
一类动词
う段假名变为该行对应的え段假名,再加ば。
- 書く書けば
- 売る売れば
- 読む読まば
二类动词
去る加れば。
- くれるくれれば
- 食べる食べれば
三类动词
- 来る来れば(くれば)
- するすれば
なかった形
是ない形的过去时,其敬体为 ませんでした。
- 朝ごはんを食べなかった = 朝ごはんを食べませんでした
被动形
一类动词
う段假名变为该行对应的あ段假名,再加れる。
- 使う使われる
- 遊ぶ遊ばれる
- 話す話される
二类动词
去る加られる。
- 食べる食べられる
- 寝る寝られる
三类动词
- 来る来られる(こられる)
- するされる
使役形
一类动词
う段假名变为该行对应的あ段假名,再加せる。
- 使う使わせる
- 遊ぶ遊ばせる
- 話す話させる
二类动词
去る加させる。
- 食べる食べさせる
- 寝る寝させる
三类动词
- 来る来させる(こさせる)
- するさせる
使役被动形
一类动词
う段假名变为该行对应的あ段假名,再加される。
- 使う使わされる
- 遊ぶ遊ばされる
- 話す話さされる
二类动词
去る加させられる。
- 食べる食べさせられる
- 寝る寝させられる
三类动词
- 来る来させられる(こさせられる)
- するさせられる
可能形
一类动词
う段假名变为该行对应的え段假名,再加る。
- 使う使える
- 書く書ける
- 話す話せる
二类动词
去る加られる。
- 食べる食べられる
- 寝る寝られる
三类动词
-
来る来られる(こられる)
来る的被动形和可能形变形一致,注意区分
-
するできる
动词变形用法
ます形
-
ます形本身就是动词的敬语形态
-
ますー>ましょう/ましょうか 劝诱/积极主动为对方做某事
1 | 例:一緒にビールを飲みましょ! |
- ますー>ませんか 更有礼貌的询问对方
1 | 例:あのシャツはありませんか? |
- ます形可直接修饰名词
- 做……的方法 ます形+方(かた)
1 | 例:漢字の読み方 |
- ます形+ながら+句子2 一边做……一般做……强调后面的动作
1 | 例:音楽を聴きながら食事します。 |
- ます形/形容词去い/形容动词+すぎる 过度做……, 超过许可范围, 不好的事情
1 | 例:働きすぎる。 |
- ます形/形容词去い/形容动词+そうです(样态助动词) 看起来好像……
特殊变形词语: いいー>よさ ないー>なさ
1 | 例:今にも雨が降りそうです。 |
- ます形+やすいです 客观觉得容易……
1 | 例:このパソコンは使いやすいです。 |
- ます形+にくいです 客观觉得难……
1 | 例:このカープは割れにくくて、安全ですよ。 |
- ます形+がたいです 主观觉得难…… (认知类, 说话类的词语, 书面语)
1 | 例:この宿題はやりがたいです。 |
- ます形+かねる 难以…… (郑重书面语, 与敬语连用)
1 | 例:ちょっと断りかねる |
ない形
-
一般用于否定
-
~ないでください 请不要做……
1 | 例: |
- 必须做……
- ~なければ、なりません
1 | 例: |
- ~ないと、いけません
1 | 例: |
- ~ないと
1 | 例: |
- ~なくてもいいです 不做……也可以
1 | 例: |
て形
- ~てください 请……(轻微的命令)
1 | 例:やめてください。 |
- ~てもいいです 可以做……
1 | 例:食べていいです。 |
- ~てはいけません 不可以做……
1 | 例:いま伝染病時から、旅行してはいけません。 |
- ~ています
4.1 正在做某事
1 | 例:ゲームしています。 |
4.2 表示状态(结婚,认识某人,住在,有等)
1 | 例:今大阪に住んでいます。 |
4.3 反复进行的动作或习惯(学习,工作等)
1 | 例:勉強しています |
- ~てあげます 为别人做……(我或我方为第三方做事情)
1 | 例: |
5.1 比自己地位低的人,动物,植物可以用 やります
1 | 例: |
5.2 比自己地位高的人,可以用 あしあげます
1 | 例: |
- ~てもらいます 主动请别人为我做……(别人为我或我方做事情,包含我或我方主动请求和别人主动为我做)
1 | 例: |
6.1 比自己地位高的人,可以用 ~ていただきます
1 | 例: |
- ~てくれます 别人主动为我做……(别人为我或我方做事情,别人主动为我做)
1 | 例: |
7.1 比自己地位高的人,可以用 ~てくださいます
1 | 例: |
7.2 ~てくださいませんか 超级有礼貌的表达方式
1 | 例: |
7.3 ~ていただけませんか 能帮我做……吗?
1 | 例: |
- ~ても~ 即使……也……
1 | 例:やっても、無理です。 |
- ~てしまいます 表示下决心、将来完成
1 | 例:昼ご飯までにレポートを書いてしまいます。 |
- ~てしまいました
10.1. 强调某个行为已经全部完成了
1 | 例:漢字の宿題はもうやってしまいました。 |
10.2. 为难状态下的困惑,后悔(发生了不好的事情)
1 | 例:パスポートをなくしてしまいました。 |
- ~てあります
11.1. 表示有生命的物体参与过的动作后的状态:……着(有着、挂着、放着等,只能使用他动词)
1 | 例:机の上にメモが置いてあります。 |
11.2. 表示状态时和ています的区别
1 | 自动词,强调窗户的状态 |
11.3. 表示为将来提前做准备
1 | 例:誕生日のプレゼントはもう買ってあります。 |
- ~ておきます
12.1. 做某件事之前必要做的事情
1 | 例:旅行の前に切符を買っておきます。 |
12.2. 为下次使用而完成必要的动作
1 | 例:はさみを使ったら、元の所に戻して置いてください。 |
12.3. 让状态持续下去
1 | 例:明日会議がありますから、いすはこのままにして置いてください。 |
12.4. 临时的措施
1 | 例:資料は後で見ておきます、そこに置いといてください。 |
12.5. ~ておきます ー> ~ときます(口语)
1 | 例:そこにおいといてください。 |
- まだ~ていません 事情或者动作还没有发生
1 | 例:銀行はまだ開いていません。 |
- ~てみる 试着做……
1 | 例:も一度考えてみます。 |
- (て形/ない形+ないで)+动词2 在动词1的情况下做动词2 有「没有做……而是做……」的意思
1 | 例:醤油を付けて食べます。 |
- ~て来ます
16.1. 做某个动作之后再回来, 有去去就回的感觉
1 | 例:ちょっと煙草を買ってきます。 |
16.2. 有逐渐变化的意思
1 | 例:消えて来ます。 |
だ形
-
动词/形容词/形容动词的た形表示动词的简体过去式
-
~たことがあります 有过……的经历
1 | 例:私は日本へ行ったことがあります。 |
- ~たり、~たり 交替,反复的动作
1 | 例:私は歌ったり、ダンスしたりこができます。 |
- 疑问词+~たらいいですか 做……才好呢?
1 | 例:どうしたらいいですか? |
- ~たら、~ 如果……就……
1 | 例:雨が降ったら、行きません。 |
- ~た+ばかりです 刚刚做了,比ところです更长的时间但是是主观觉得时间短
1 | 例:彼は3月に大学を卒業したばかりです。 |
意向形
自己的意志
1 | 例:ちょっと休まない。 |
劝诱
1 | 例:て伝おうか。 |
提议(大家一起做)
1 | 例:みんなですごし休もうか。 |
意志形+とおもっています 很久以前就打算做……
1 | 例:週末は海に行こうとおもっています。 |
意志形+とおもいます 刚刚有这样的打算……
1 | 例:今から銀行へ行こうとおもいます。 |
敬体~ましょう
1 | 例:休みましょう。 |
## ば形
- 一般条件:一……就……
1 | 例:いい天気なら、向こうに島が見えます。 |
- 假定条件:如果……就……
PS: 前句是意志类词语,后句是对听话人提要求的话,只能用たら,たら范围最大。
1 | 例:時間がなかったら、テレビを見ません。 |
- 名词+なら 可用于对方提出的话题,再提供一些信息
1 | 例:温泉に行きたいんですが、どこか良い所がありませんか。 |
- 疑问词+假定形+いいですか 等同于 〜たらいいですか 怎么做才好呢?
1 | 例:本を借りたいですが、どうすればいいですか。 |
- 假定形+连体形+ほど〜 越……越……
1 | 例:パソコンは操作が簡単なら簡単なほどいいです。 |
被动形
AはBに+被动形 A被B……
中性,好坏都可表达
当A是作品或者发明时,被动形前面要加上よって
1 | 例:私は先生に褒められました。 |
AはBに+なにを被动形 A的なに被B……
中性,不好的事情
A和~是从属关系(A的~),但是不能直接使用『Aの~』作为主语
1 | 例:私は犬に手を噛まれました。 |
可能形
1.事物的性质
1 | 例:この野菜は生で食べらない。 |
2.表示可能性
1 | 例:この事は両親に言えません。 |
3.能力
1 | 例:日本語を話せます。 |
使役形
~を自动词使役态 让名词(某人)做~
1 | 例:息子をイギリスヘ留学させます。 |
~に~を他动词使役态 让名词(某人)做~
1 | 例:娘にピアノを習わせます。 |
形容词
1. 修饰名词
~い + 名词
1 | 例:優しい人 |
2. 名词化
形容词(去い) + さ
1 | 例:部長は頭の痛さを我慢して出張した。 |
3. 修饰动词
形容词(去い) + く
1 | 例:浅く笑う |
4. 句中接续
1 | 例:彼女は美しくて優しいです。 |
形容动词
1. 修饰名词
形容动词 + な + 名词
1 | 例:綺麗な景色 |
2. 名词化
形容动词 + さ
1 | 例:あの店は家に近いので、便利さは一番です。 |
3. 修饰动词
形容动词 + に
1 | 例:簡単にしました |
4. 句中接续
1 | 例:この町は綺麗で静かです。 |
助词
助词是日语中的一大特色,它是日语语言中的黏着剂,串连起一个个完整的句子和含义。
常用助词
1. を
- 提示宾语
全員が無事であることをお祈りします。
祈祷大家都没事。
- 表示经过的场所
猫は塀の上を走っていった。
小猫从在墙上跑走了。
- 动作的出发点,起点
彼は文房具を売る6階でエレベーターを降りた。
他在买文具的6楼下了电梯。
2. に
- 动作作用的对象
親に黙って、会社を辞めてしまった。
瞒着父母辞掉了工作。
- 动作变化的结果
温度がマイナスになると、水が氷になります。
温度到达零度以下水就会结冰。
- 事物存在的场所
その言葉にうそは少しもなかった。
那些话里一点谎言也没有。
- 动作的着落点
道に倒れている人を助けました。
救助了倒在道路上的人。
- 表示目的
スーパーへ買い物に行きます。
去超市买东西。
3. が
- 固定搭配,前接表示感觉的词表示感觉
さっき隣の部屋で人の話し声がしました。
我刚才听到隔壁有人说话的声音。
- 接在自动词前面
新しくて白い建物が見えるでしょう。あれが王さんの家です。
能看到那座又新又白的建筑吧,那就是小王的家。
- 表示转折或铺垫
ちょっとお願いがあるんですが…
予定どおり17時30分に到着いたしましたが…
4. で
- 表示交通工具手段
バスで学校へ行きます。
坐公交去学校。
- 表示动作发生的场所
運動場で走ります。
在运动场上跑步。
- 表示原因
地震でビルが倒れた。
地震把大楼震倒了。
- 表示范围
クラスの中で李さんが一番かっこいいです。
班里小李最帅。
- 表示限定
明日いっぱいで仕事を終わらせてください。
请在明天内完成工作。
5. と
- 表示共同动作的对象
李さんと一緒に映画を見に行きます。
和小李一起去看电影。
- 表示引用的内容
ほら、見てごらん。あそこに「危険」と書いてありますよ。
你瞧,那里写着“危险”两个字哦。
6. へ
- 表示动作移动的方向
買い物へいく途中王先生に会いました。
去买东西的路上遇到了王老师。
7. から
- 表示起点
学校から家まで1時間かかります。
从家到学校要花1个小时。
- 表示原因
昨日試験がありましたから行かなかった。
因为昨天有考试所以没去。
- 表示成分/材料
この箱は紙からできた。
这个箱子是纸做的。
8. まで
- 表示终点
試験は明日までです。
考试到明天结束。
9. の
- 表示所属,属性
高校時代最後の運動会は一生忘れられない。
高中时代最后一次运动会终生难忘。
- 名词化
あのう、赤いのがありますか。
请问有红色的吗?
- 表解释说明
昨日試験がありましたから、来なかったのです。
因为昨天有考试所以没来。
9. ~けど
- 表示转折或铺垫
あうの,荷物がでてこないんですけど…
那个,我的行李还有没有出来,能不能……
知っていたけど,言わなかっただけだ。
我是知道的,只不过没有说罢了。